「ネオ屋台村って何?」
「出店するメリットはあるの?」
「稼ぐためのポイントを知りたい」
いま、個性的なキッチンカーが並んでいると注目を集めているのが「ネオ屋台村」です。
今回は、ネオ屋台村について以下の内容を詳しく解説していきます。
- ネオ屋台村の概要
- 出店するメリットと注意点
- 稼ぐためのポイント
本記事を読めば、ネオ屋台村の人気の理由や魅力を知ることができます。出店を考えている方は必見です!
- 半年間の契約で月額20万円
- 開業に失敗しないためのサポート
- 最短納期なら1ヶ月半後にスタート
本記事のリンクには広告を含んでいます。
ネオ屋台村とは?概要を徹底解説
まずネオ屋台村とは何なのか、以下4つのポイントを中心に解説していきます。
- ネオ屋台村とは
- 出店方法について
- 出店場所・営業時間について
- ランチ以外でも出店できる
ネオ屋台村に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
ネオ屋台村とは「出店希望者と場所貸し出し希望者をつなぐマッチングサイト」
ネオ屋台村は、移動販売で出店を希望した人と出店場所を貸し出したい人をつなぐマッチングサイトです。
個人事業主がキッチンカーによる移動販売を行う場合、自力で出店場所を探すのは手間がかかるものです。
しかし、ネオ屋台村に登録しておけば自分で出店場所を探す必要もなく、出店依頼の連絡が来るので簡単に出店することができます。
出店方法について
ネオ屋台村に出店するまでの流れは以下のとおりです。
- ネオ屋台村のサイトから登録を申請する
- 新規登録の説明会に参加する
- 出店依頼の連絡が来る
- ネオ屋台村に出店
まずネオ屋台村に出店するには、ネオ屋台村のサイトにある「ネオ屋台村への出店希望のお問い合わせ」から登録を申請する必要があります。
ただし、申請しただけではネオ屋台村への登録は完了していません。登録には説明会に参加する必要があります。
登録後は出店依頼の連絡が来るのを待ち、タイミングや場所に応じてネオ屋台村に出店するという流れになります。
出店場所・営業時間
ネオ屋台村は東京を中心に30村以上あります。主な出店場所は以下のとおりです。
- 東京国際フォーラム
- 御茶ノ水ソラシティ
- エイベックスビル前広場
- 渋谷ヒカリエ
- 東大本郷キャンパス
- 富士ソフトアキバプラザ
- 東京サンケイビル
営業時間は場所によって若干変動しますが、11時から14時までのランチタイムが基本です。
ランチ以外でも出店できる
ネオ屋台村はランチ以外の時間でも出店できます。主な出店できる機会は以下のとおりです。
- イベントでの出店
- ネオ屋台スーパーナイト
イベント出店は期間限定ですが、東京国立博物館や迎賓館赤坂離宮、東京のみならず埼玉の大宮第三公園といった様々な場所で出店することができます。
また東京国際フォーラム地上広場では毎年4月から11月まで月1回、ビアガーデン「ネオ屋台スーパーナイト」を開催中です。
ランチタイムでは販売しにくいお酒とともに料理を販売できるのは魅力的なポイントといえます。
ネオ屋台村に出店する3つのメリット
ネオ屋台村に出店するメリットは、以下の3つです。
- 登録料が無料
- 出店手数料が安い
- 集客しやすい
特に移動販売で出店場所に悩んでいる方は、ネオ屋台村に出店する魅力を確認してみましょう。
1.登録料が無料
ネオ屋台村へ出店する際にかかる登録料は無料となっています。またその他にも加盟金や売上のノルマもありません。
これらの料金が一切かからない訳は、ネオ屋台村で移動販売を行う個人事業主の負担軽減が理由とのこと。
出店者と出店場所を仲介する業者やイベントによっては登録料を支払う必要があるので、無料で登録できるネオ屋台村はかなり良心的といえます。
2.出店手数料が安い
場所によって多少の変動があるようですが、ネオ屋台村への出店手数料は売り上げの15%がベースといわれています。
イベントなどへの出店手数料の相場は平均的には20%程度と言われており、相場より安めに料金が設定されている点がポイントです。
こちらも登録料と同じく、移動販売の事業者への負担軽減を考えて安く設定されているとのこと。
出店手数料を抑えて売上を少しでも伸ばしたい方にとって、大きな魅力といえます。
3.集客しやすい
ネオ屋台村は、東京国際フォーラムや御茶ノ水ソラシティなど東京のビジネス街を中心として30を超える村が存在しています。
また東京のみならず埼玉や神奈川にある大学やスタジアムといった施設にも出店しており、集客に力を入れなくても自然と人が集まりやすいのが魅力です。
またネオ屋台村は不定期で開催されるイベントにも出店しているので、登録しておけば直接イベントに申し込まず、手間なく手続きを進められます。
ネオ屋台村に出店する際の2つの注意点
ネオ屋台村に出店するうえで確認しておいてほしい注意点が2つあります。まとめると以下のとおりです。
- すぐに出店するのは難しい
- 週に出店できる回数が店で異なる
ネオ屋台村に出店する際はメリットだけでなく、上記の注意点も理解したうえで出店を考えましょう。
1.すぐに出店するのは難しい
ネオ屋台村に登録したからといってすぐに出店できるわけではありません。
一例として東京国際フォーラムでは出店できるキッチンカーが8台と限定されていますが、現在650店を超える店が登録され、出店待ちの業者もあるようです。
そのためすぐに出店して稼ぐことは難しいので、ネオ屋台村以外にも出店できる場所を探しておきましょう。
2.週に出店できる回数が店で異なる
ネオ屋台村では業者ごとに販売するメニューがかぶらないように出店できるキッチンカーが制限されています。
そのためキッチンカーによっては週5回の出店ができる業者もあれば、週1回しかできない業者もあるようです。
特にネオ屋台村ではカレーを販売するキッチンカーが最も多いため、出店できる回数を多くしたいのであればカレー以外のメニューを販売するようにしましょう。
ネオ屋台村でのおすすめ出店メニュー4選
数多くの人気が高いキッチンカーが並ぶネオ屋台村ですが、どんなメニューで出店すれば人気を得られるのでしょうか?
おすすめの出店メニューは、以下4つのとおりです。
- ローストビーフ丼
- ハンバーガー
- エスニック料理
- メロンパン
これからネオ屋台村に出店しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ローストビーフ丼
近年のお肉ブームやガッツリと食べ応えがあるメニューとしてローストビーフ丼は人気が高いです。
さらにローストビーフをスライスして盛り付けるというシンプルな調理工程で完成するため、お客さんの待ち時間を短縮できます。
お客さんの目の前でできたてのローストビーフをスライスし、丼に盛り付ける工程をパフォーマンスとして見せることで興味を惹けるのもポイントです。
2.ハンバーガー
ランチタイムにハンバーガーは片手で手軽に食べられるうえに、テイクアウトも容易であるため、忙しい方に人気が高いです。
また、若者を中心として幅広い年齢層をターゲットにしやすく、バンズやパティ、トッピングの組み合わせで差別化を図れます。
ハンバーガー以外にもポテトやフライドチキンなどのサイドメニュー、ドリンクをセットで販売することで客単価を上げやすいのも特徴です。
3.エスニック料理
日本の食文化では扱わない香辛料をふんだんに使用し、独特の味わいが癖になるエスニック料理の人気は高まりつつあります。
数多くのスパイスやハーブを使うエスニック料理は、家庭でなかなか作れないため、物珍しさから惹かれるお客さんも多いでしょう。
特にルーローハンやグリーンカレーなどはあらかじめ準備がしやすく、さらに独特の香りによって人を惹きつけられるので、購入につながりやすくおすすめです。
4.メロンパン
サクサクふわふわの食感かつ甘くて美味しいメロンパンは、老若男女問わず人気の高い食品です。
メロンパンはスーパーやコンビニなどで手軽に購入できるものですが、焼きたての香ばしい香りが漂うメロンパンはお客様を引き寄せるのにピッタリといえます。
メロンパンだけでなくカレーパンやミートパイなどのメニュー、コーヒーや紅茶などのドリンクもあわせて販売するのもおすすめです。
ネオ屋台村で稼ぐための3つのポイント
ネオ屋台村では人気の高いキッチンカーが数多く出店しています。そのため、単純に飲食物を販売していれば稼げるわけではありません。
ネオ屋台村で稼ぎたいのであれば、以下3つのポイントを確認しておきましょう。
- 他店とメニューを差別化する
- 販売する商品はできたてを提供する
- SNSを利用して宣伝する
解説したポイントは、ぜひネオ屋台村で営業するうえで参考にしてみてください。
1.他店とメニューを差別化する
ネオ屋台村でメニューを差別化することは、出店回数を多くするうえで効果的です。
というのもネオ屋台村では販売するメニューがかぶらないように出店できるキッチンカーが制限されているため、場合によっては週に1度しか出店できないケースもあります。
そのためカレーやクレープといった移動販売の定番メニューだけでなく、ルーローハンやタコライスなどといった変わったメニューを販売している業者が多いです。
メニューの差別化を図ることは出店できる回数を増やすだけでなく、人々の注目を集めるといった効果もあるので取り組む価値は高いです。
2.販売する商品はできたてを提供する
ネオ屋台村では作り置きした飲食物を販売するのではなく、常にできたての商品を提供することも重要です。
できたてだと美味しい商品を提供できるのはもちろん、調理工程をパフォーマンスとしてお客様に見せられたり、料理の匂いで興味をもたせたりすることができます。
匂いや所作などで何かしらのパフォーマンスがあると、できあがった商品を販売するだけよりも集客効果を得られる可能性は高いです。
数あるキッチンカーの中から自分の販売している商品を購入してもらうためにも、できるだけできたての商品を提供しましょう。
3.SNSを利用して宣伝する
TwitterやInstagramなどのSNSを利用し、ネオ屋台村で出店していることや販売しているおすすめメニューなどの告知を行いましょう。
人が集まる場所に出店しているネオ屋台村とはいえ、自ら情報発信しなければ多くの方にキッチンカーで移動販売をしていることを知らせることはできません。
渋谷ヒカリエ ヒカリエデッキ 7月19日(月)よりランチタイムに出店させて頂きます。
7月15日(木)~18日(日)にはオープニングイベント
にも出店させて頂きます。
どうぞお見知りおき下さい。https://t.co/SEmbF8qvt0 pic.twitter.com/RhyEajTaE1— ネオ屋台村村役場 (@neoyatai) June 30, 2021
移動販売の情報をSNSで発信する際は、どこのネオ屋台村に出店しているかや、営業時間、一押しのメニューなどについてお客様へ詳しく伝えるようにしましょう。